頚椎損傷と診断されましたが!

整形外科で頚椎損傷と診断を受けられた方に対する治療法として筋力強化を上げておられるのは当然です。頚椎への外力(衝撃力)を少しでも減少させることになりますから。頚椎の幅が狭いとは頚部脊柱管径が狭いと言うことだと思います。
カイロプラクティックでは頚椎周辺の筋力強化と共に、効果的な方法があります。それは頚椎は7つの脊椎からなり脊柱管内を通る脊髄神経を保護し、重い頭を支え、左右回旋・前後屈伸・左右側屈という柔軟性・可動性に富んだ働きをしています。
もし、脊椎関節の機能的不適合(ズレ)があれば脊髄神経が障害を受けないように外力(衝撃力)を分散吸収させることが、うまく出来ない可能性が生じます。
カイロプラクティックで脊椎関節の適合性を改善させることで脊髄神経へのストレス(圧迫・伸展)を減少させ損傷を予防できると考えます。
フリ―ダイヤル:0120−155−029(予約優先)